うどん

ほり野の「ミニ天丼+うどんセット」

以前はよく行っていた店だが、最近はご無沙汰していた。あまり近所でもないが、よく通る道沿いにあるので、便利なのだ。 新型コロナウィルスの外出自粛を受けて、私の好きな外食に行きにくい環境となってしまったが、開けてある店には少しは協力をしたいと思...
うどん

牧のうどんの「豚キムチうどん」

数年前まで、我が家で「うどん」と言えば「牧のうどん」のことを指していた。嫁さんは、風邪をひいたり、具合が悪くなると、「牧のうどん」を食べて元気になる。息子が大学生、娘が高校生の頃、クリスマスイブに二人とも家にいて、夕食にでかけることになり、...
お弁当

テイクアウト(リビングD)

ほとんど夜間の外食ができなくなって、ひと月以上が経つが、いつも食べに行くお店がテイクアウトをしていれば応援したくなるというもの。福岡市中央区平尾にあるリビングDも応援したいお店のひとつ。 この店のテイクアウトが驚きのクオリティなのだ。とにか...
うどん

好みのスープ「三八うどん」

最近はうどんばかり。夫婦そろってうどん好きなのだから仕方がない。休みともなれば、うどん屋巡りをするのが楽しい。 この日も、うどん屋探しからはじまった。那珂川市にある「白木商店」に行くも、駐車場が満車なので通過して、春日の「三八うどん」さんへ...
スイーツ

綾部のぼたもちぼ(橋本屋)

「ぼたもち」と聞いて、どんな食べ物を思い浮かべるだろうか。私は、「おはぎ」を思い浮かべた。 この店を知ったきっかけは、Googleマップだった。佐賀方面から、福岡方面に背振山系を越えて帰ってくるルートはないかと、助手席で妻がGoogleマッ...
家庭料理

おうちごはん(簡単ポトフ)

なぜか、とても疲れた様子で妻が仕事から帰ってきた。いつもならば、すぐに夕ご飯の支度をするところだが、動ける様子ではなかった。こんな時くらい「私が作るよ」と、今から着手することには不満そうだったが、今からどこかに出かけることを考えると、しばら...
イタリアン

「男子ごはん」レシピを使った「鯛のカルパッチョ」

私が作ることのできる料理のひとつ「鯛のカルパッチョ」です。 ある時期に「ズッキーニ」にはまっている時期があり、ちょうど「鯛の刺身」を買ってきたこともあって、このレシピに行きつきました。量は多くなりすぎてレシピ通りではありませんが、その分カル...
定食

量がはんぱない!とんかつ屋(いな穂)

※まだ緊急事態宣言が発出する前に訪問しました。近くを通りかかって、助手席の妻が「とんかつ屋さんがあるよ」というので寄ってみた。とんかつ屋、だけど「カツカレー」も人気らしいと。店内に入り席についた。 ふと周りを見ると、周りの人がかなりの大盛り...
家庭料理

鹿児島土産で懐かしむ

いつの間にか、「コロナ自粛」で旅行どころか外出もままならない状況となってしまいました。台所で戸棚の中を見ていると、年末に行った鹿児島土産を見つけました。 通りがかりでたまたま入ったお店で、出して頂いた料理(かつおみそ)がおいしく、店の方にお...
家庭料理

簡単バーニャカウダ

いまどき、便利な商品があるもので、いろいろ作らずとも簡単に食べる事ができる。 今回ご紹介するのは「キュービー」の「ディップソース(バーニャカウダ味)」です。パッケージは控えめでしょうか。しかし、キュウリやニンジンなどの野菜があり、もう一品と...