ラーメン 出かけた先で「大砲ラーメンの昔ラーメン」 午前中から出かけていて、天神附近にいる時にお昼になってしまった。今までなら迷いなく行きたいお店に昼食を食べに行く所だが、コロナな時期だから、あまりお客さんの多い店に行くのは避けたいし、かと言ってどの店にいくのか悩ましい。結局、今泉にある「大... 2020.06.05 ラーメン
うどん 評価の高い激安うどん店(大力茶屋) ちょうど柳川の近くにいたが、またも「うどん」を食べたくて、近くのうどん店を探してみた。柳川の近くのうどん店は行ったことのあるお店が何店舗もあるので、少し足を延ばしても、別のうどん店に行ってみたかった。 そう思って、「食べログ」とか、「Goo... 2020.06.03 うどん
うどん マカロニサラダが付いてくるうどん屋さん(桐の家) 国道3号線を大宰府あたりから延々と南下してみた。若いころは高速道路を使えるほどお金がなかったので、この3号線はよく利用したものだ。大宰府から久留米までは、あまり多くの店があるというほどでもないが、久留米から八女まではたくさんの飲食店をはじめ... 2020.06.01 うどん
未分類 ビワの季節ですか? 近所のウォーキングをしていると目に入りました。これは「びわ」ですよね。黄色く色ついてます。びわの木今年はコロナ騒動で、春の桜を見損ねて、今頃きれいなはずの「ミヤマキリシマ」も見れず、季節感を感じられない状況が続いています。以前のように自然を... 2020.05.30 未分類
ファーストフード ラムネ好きには外せない「ラムネシェイク」 私はオッサンだけど、お菓子のラムネは常備していて、いつでも食べられるようにしている。家族はもちろんのこと、職場の仲間も私のラムネ好きは把握しているほどで、何かあればお土産にラムネを持ってきてくれるほどだ。そんな私にマクドナルドで「ラムネシェ... 2020.05.28 ファーストフード
ラーメン 行列の店は今が狙い目(博多一双 博多駅東本店) 「一双」といえば、福岡市内に3店舗も展開していて、よく見かける「博多一双 博多駅東本店」は、本当にいつ見ても行列ができていて、並ぶのが苦手な私は敬遠してしまう。しかし、これだけ集まるには「美味しいんだろうな」と想像していた。 この日、近くで... 2020.05.24 ラーメン
お弁当 在宅ワークに幕の内弁当 たまに自宅で仕事をしている時は、カップ麺か、袋ラーメンばかりを食べていたが、こうも毎日が在宅ワークになると少しはちゃんとした食事をとらないといけないと思うようになった。この日は午前中に出かけていて昼前に帰って来る予定だったので、なにか昼ごは... 2020.05.23 お弁当
家庭料理 家飲み「カルパッチョ」 外で食べなくなって随分と経つが、酒を飲みながらゆっくり食事をしたいという欲求は変わらず持っていて、自宅でなんとか安上がりに美味しい食事ができるように工夫している。もうずいぶん前から私のレパートリーのひとつになっているのが「鯛のカルパッチョ」... 2020.05.20 家庭料理
うどん あづみうどんの「肉ごぼう天うどん」 やはり、うどんが食べたい。近所を検索すると、この「あずみうどん大和バイパス店」を見つけた。 店はバイパスの途中にあり、中央分離帯の縁石を乗り越えられないわけではないが、佐賀大和方面から曲がりずらい。駐車場は広く、店内も広い。コロナ対策として... 2020.05.19 うどん
お弁当 たまには違った弁当を食べたい。 お昼前にスーパーに立ち寄り、昼ご飯に食べる弁当を選んでた。弁当は揚げ物が多い。いつもなら「幕ノ内弁当」を好むところだが、今日はそんな気分ではない。惣菜コーナーを3周ほどま弁当は揚げ物が多い。いつもなら「幕ノ内弁当」を好むところだが、今日はそ... 2020.05.16 お弁当