うどん

大地のうどんの「大地セット」

今日はうどんが食べたい日でした。なんとか期待するうどんを食べたいと「大地のうどん」に行ってきました。 「大地のうどん」では、店に入るときに食券を買うスタイルです。食券方式で困るのは、食券販売機の前に立ったときにメニューに書かれているのがどん...
うどん

大地のうどんの定番といえば。

私の中では「具うどん」です。もともと安めの価格設定で大変なお得感を感じてしまいますが、この「具うどん」はコスパ最高です。もちろん味も大満足です。さて、何がトッピングされているのでしょうか?ごぼう天、海老天、かまぼこ、キツネ、わかめ、、、くら...
インスタント

インスタントとは思えない美味しさ「豚ラ王 キムチ」

本当に驚きました!!インスタントでここまで本格的なキムチラーメンが食べられるとは思いませんでした。 その商品はこちら。「豚ラ王キムチ」です。豚ラ王 キムチでは、作っていきましょう。フタを開けて袋を3つ取り出します。内容物まず「かやく」を入れ...
家庭料理

うわさの「まぼろしの厚揚」

確かにうわさでは聞いていましたが、実際に目にしたのは今回が初めてです。中洲にある「三原豆腐店」で提供されているという「まぼろしの厚揚」のもとになる商品です。これは佐賀県鹿島市の三原食品さんで製造されているらしく、その昔に豆腐を販売していたと...
未分類

そばの「不老庵」

ドライブというほどでもないが、出かけてすぐ「何食べる?」と始まった。麺類?うどん?そば?と進んだ所で「今日はそばにしよう」という事になった。この近くにそば屋ないかなと探して見つけたのがこちら。香椎宮のすぐ近くにあるそば屋さんの「不老庵」だっ...
インスタント

井手ちゃんぽんのカップ麺

最近は、カップ麺も味の再現がよくできるようになり、インスタントなのに美味しい商品が多数販売されていますね。今回ご紹介するのも期待以上に美味しかった「井手ちゃんぽん」のカップ麺です。「井手ちゃんぽん」とは、佐賀県伊万里市を発祥とするちゃんぽん...
未分類

初めて注文した石焼ビビンバ

ドライブしていて伊万里市まで来てしまいました。もうお昼どき。何を食べようかと悩んでおりましたが、妻は「韓国料理なんてどう?」と。わたし、韓国料理ってなにも思い浮かびません。のです。 いままで、韓国料理を食べに行ったという記憶はあまりなく、「...
うどん

白木商店の「具だくさんうどん」

「何食べる?」から始まり、あっさりではない、とんかつとか、定食ものとか、中華料理がよいとか、でもラーメンは嫌だとか、食べたいものが全然絞り込めず結局「却下したはず」のうどんを食べにいきました。「豊前裏打ち会」というグループに属しているという...
未分類

海ぶどうは冷やしてはいけない

「そうなんだ?!」というのが最初の印象だった。冷蔵庫保存で、冷え冷えの氷の上にでも出てきそうな「海ぶどう」だが、冷蔵庫には入れず、水に浸しておくのも1分以内と、イメージとはずいぶん違うものだと思った。「海ぶどう」のパッケージ近所のスーパーに...
未分類

今日は、そばにしよう。

国道386号線を甘木方面に向かいながら、何を食べるのか妻と相談をしていた。私にはあまりこだわりというのはないが、妻はその日の気分や最近食べたものなどを総合的に検討した上で食べるものを決める事が多い。そうは言っても、適当な店がない事も多く、妥...